おねこさま– category –
-
ニューフェイス!フランちゃん
4月3日(金)の19時にやってきました。フランちゃんですどうぞよろしく。推定5歳、体重4.55kgのもちぽちゃガール。うちの子になるまでの経緯は別途まとめたので割愛。 いやあ、ようやく写真が撮れる程度の仲になりました。思ったより早かった。よかった。 こ... -
あたらしいねこがきた きぼうのねこだ
喜びにふくろ開け カリカリみつげ~ というわけで、新しい猫がやってきました。フランちゃんという名前にしましたよろしく。推定5歳。まだ全然仲良くなってないから写真撮れない。 大人になってから公園に捨てられたと思われる子で、地域猫コミュニティに... -
サブスクどうぶつ病院
2020年2月22日に「往診専門サブスクどうぶつ病院『トレッタねこ病院』」が開始していた件に関連して。 グラちゃんを亡くして以来、tolettaの電源はひっこぬいたものの、アプリデータもアカウントもそのままほったらかしていました。 そうしたら2月に入って... -
グラちゃんがいなくなって1ヶ月
グラちゃんがいなくなってからというもの、やたらと部屋の掃除やら配線整理やらをしていました。思えばせっちゃんの時も大規模に模様替えしたし、私にとって、現実を受け入れるための必要な作業がこれなんだろうなあ。 まだ次の子を受け入れる算段をつけて... -
グラちゃんがあの世へ旅立ちました
2020年1月26日(日)、朝。グラちゃんがあの世へと旅立ちました。 24日(金)の15時頃から動けなくなり、意識がある間はずっとしんどそうに鳴いていたので、ようやく楽になれたのかと安堵する気持ちが大きいです。 グラちゃんの中には前世で徳を積んだおっ... -
IoT猫トイレ「toletta2」
tolettaからtoletta2へ IoT猫トイレ「toletta」がバージョンアップして「toletta2」になってから数ヶ月経過。無償で交換してくれるという太っ腹対応でもってありがたくバージョンアップしてたんですが、ちょうど交換した頃からグラちゃんの体調がおかしく... -
自宅でグラちゃんに皮下点滴しはじめてから1ヶ月の記録
グラちゃんの点滴を自宅でやるようになってからおよそ1ヶ月。着々と「自宅点滴あるある」な失敗を積み重ねつつも、どうにかそれなりにやれています。 というか、グラちゃんが優秀すぎるーーーー!!! 最初こそ抵抗したものの、慣れてきてからはめちゃめち... -
ついに自宅点滴モードに!
11月のマイベストショットは、グラちゃん体調不良の兼ね合いであんまり写真を撮ってなかったのでお休み。 しばらく病院に通いながら点滴の練習をしてたんだけど、仕事が終わって脳みそとろけた状態で行くせいか、ちょいちょい手順がうさんくさくなってなか... -
点滴用の目印ハゲが痛々しくなった
グラちゃんの自宅点滴に向けて目印ハゲを作ってもらったんですけども、なんか赤くかぶれたような感じになってしまいました。痛そう。 11/25(月)。飼い主による注射チャレンジ初回。目印ハゲを作成してもらう。バリカンバリバリ。帰宅後、ハゲが気になるら... -
グラちゃんの自宅点滴準備
グラちゃんは2日に1回くらいのペースでゲコゲコと嘔吐をするようになりました。ねっとりした唾液のような胃液のようなものを吐き出している。今日も夢うつつにゲコゲコ音を聞いた気がするのに起きたらブツが見つからなかった。もしかしたら、実は前からや...